日々のこと…

2023-07-14 16:30:00

ミニかぼちゃ「栗坊」①

ミニかぼちゃの「栗坊」

可愛くやっとひとつ実がつきました

今回ひと苗しか植えなかったので

なかなか受粉できず…

栗坊の雌花が咲いた時に

ズッキーニの雄花が咲いていたので

受粉させました(受粉成功?)

IMG_1945.JPG

2023-07-06 10:00:00

ミニトマト③

久しぶりのお日さまです

茄子は日光不足なのか

花が落ちてしまいます…

ミニトマトは色づいてきました

イエローアイコ ☟

IMG_1930.JPG

 

プチぽよ ☟

IMG_1932.JPG

 

実の付きが少ないですが

中玉のフルティカ ☟

IMG_1933.JPG

せっかくの自家栽培なので

化学合成農薬は使用せず

酢や焼酎を使った自然農薬で

害虫予防をしています

肥料は有機肥料をあげています

2023-06-21 10:00:00

ミニトマト②

IMG_1889.jpeg

主人の実家で育ったミニトマトたち

頂いてきました

セミドライトマトにもする予定

こんなに取れればいいのですね〜

うちの初収穫ミニトマト

IMG_1892.JPG

2023-06-09 16:30:00

ミニキュウリ&ズッキーニ①

梅雨の晴れ間

ご近所の方々は

着々と田植えの準備中…

IMG_1868 2.JPG

うちの夏野菜はというと…

苗が小さい時ウリハムシという虫に

葉をカブカブ食べられて

元気がなくなっていた

ミニキュウリとズッキーニですが

何とか実をつけてくれました

 

★ミニキュウリ(ラリーノ)

IMG_1857.JPG

大きくなったらピクルスにしたい^^

 

★ズッキーニ

IMG_1852.JPG

2023-06-03 16:00:00

茄子①

★茄子(千両2号)

IMG_1835.JPG

生命感じます…

せっかくの一番果ですが

苗自体がまだ小さいので

実が小さいうちに摘果した方が

良いとかで

IMG_1846.JPG

 

★白茄子(揚げてトルコ)

IMG_1849.JPG

遅れまして、一番花咲きました。

1 2